【悲報】江戸時代の寿司、でかすぎる (※画像あり)

1:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:38:56.03 ID:ae9J1FSQd.net

奥が現代の寿司
こりゃ江戸っ子は1つ2つ食ったら店を出ますわ






2:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:39:17.25 ID:oXdRX+hyp.net

うせやろ?




4:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:39:35.44 ID:ae9J1FSQd.net

>>2
マジやで





3:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:39:28.55 ID:3nVv7fwX0.net

ひとつも食べられんのやけど




6:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:40:33.62 ID:CYYTXcER0.net

なぜ小さくしたのか




11:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:41:10.48 ID:NkUsgRJ1d.net

>>6
色々食べたいやろ





7:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:40:36.43 ID:lkMmrCdN0.net

かといって大きければ美味いってもんやないやろ
食感悪くて不味そうやな





9:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:40:53.99 ID:ae9J1FSQd.net

寿司が小さくなったのは戦争で米不足になったからや






18:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:42:24.87 ID:YwObUlWH0.net

>>9
1と違うやんけ





57:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:52:29.27 ID:DGVtNm4c0.net

>>9
200年後には米一粒に魚乗せてそう





19:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:42:44.72 ID:Zqm458OQd.net

>>9
現代がなんで終戦後より小さくなってんですかね…





23:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:43:55.54 ID:ae9J1FSQd.net

>>19
戦時中「戦争で米がないから小さくするわ」

戦後「小さい方が儲かるからもっと小さくするわ」





12:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:41:24.75 ID:o/3+S/+90.net

今でいうハンバーガー感覚や
ファーストフードの扱いだったし





14:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:41:29.67 ID:LrmJ7VVHK.net

肉体労働者がささっと腹を満たすファストフードやししゃーない
けどでかすぎやろ握り拳サイズって聞いたんやが





16:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:42:02.01 ID:Wz51nTRPd.net

今みたいに何個も食わんやろ
フードファイターじゃあるまいし





17:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:42:06.30 ID:7KsFksXc0.net

おにぎりやんけ




21:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:43:30.14 ID:025rz+Dq0.net

昔の寿司は保存食だったんじゃないんか




25:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:44:37.59 ID:LrmJ7VVHK.net

>>21
それはさらに昔のなれ鮨の時代やで





26:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:44:52.24 ID:0WZZuQl7p.net

>>21
それは押し寿司とかの類やないか





27:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:44:57.35 ID:PgKJXd4Z0.net

おにぎりの亜種みたいな感覚だったのかもな




29:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:45:05.59 ID:/wpFpI2DM.net

寄生虫ヤバそうだな れいとうぎじゅつなんてなかったろうし




43:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:48:10.48 ID:LrmJ7VVHK.net

>>29
酢で締めたり醤油で漬けにしたりいろいろしてたのばかりだからヘーキヘーキ
いまの江戸前鮨が仕事してあるのが多いのもそれの名残





31:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:45:17.77 ID:l1LyCB6GM.net

いなりがないやん




34:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:45:58.51 ID:ccRT4gWx0.net

コハダって半身で一貫ちゃうの?これでかすぎやん




40:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:46:53.23 ID:ae9J1FSQd.net

>>34
コノシロやぞ





38:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:46:45.08 ID:FAlCFkiK0.net

デカイから半分に切って出すようになったから一皿二カンになったんやぞ




41:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:48:00.85 ID:ZdcMmh010.net

https://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/c/7/c732f00f.jpg




47:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:49:44.99 ID:tyFNtE8Za.net

>>41
うわぁ~懐かし
これすごい前の画像だよね





49:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:49:47.67 ID:fCD6bT1c0.net

>>41
こち亀でこんな話があったな





42:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:48:05.23 ID:B8nfMVfJ0.net

やっぱり江戸っ子はイキがいいな




62:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:54:40.77 ID:UlkNZGkO0.net

江戸時代って、こんな寿司がすでに存在してたんか?
なれ寿司の時代やと思ってた





67:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:55:18.68 ID:tedjZd7u0.net

>>62
江戸前寿司って言うやろ





70:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:56:22.63 ID:x9can5I3d.net

江戸時代はエビ、コハダ、白魚、たこ、いか、たい、アナゴしかネタがなかったっていう




93:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 16:03:18.26 ID:ln1zjwur0.net

>>70
必要十分やんこんなん





120:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 16:10:54.76 ID:5MhRlCZZ0.net

>>70
コハダとタイだけでええよ





50:風吹けば名無し:2018/07/27(金) 15:49:55.27 ID:SOb7FP0+0.net

これはこれで一度食ってみたい




元スレ 【悲報】江戸時代の寿司、でかすぎる(2ちゃんねる.sc)

おすすめリンク(外部)



ラビット速報からのお知らせ




  • 2018年07月28日 16:22 |
  • カテゴリー :画像



今月の人気記事ランキング!


     コメント一覧 (26)

      • 1. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 16:36
      • 女が寿司を食うようになったからだよ
      • 2. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 16:47
      • 今で言うハンバーガー扱いだったからな、ある程度でかいのはしゃーない
      • 3. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 16:53
      • 当時のイカの場合はアニキサスどうしたんだろう?
        ネタの大きさから鹿子入れても微妙な気がする。
        良く噛みまくってたのかな?
      • 4. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 16:54
      • アニサキスだわw
        アニキサスって今の自分の思いだわw
        毎週土日に姪っ子預けて遊び回って刺したいw
      • 5. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 16:55
      • アベノミクスだな
        コンビニ界が順調に後追いしてるね
      • 6. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 16:58
      • 当時は屋台だったからね…
        客層は労働者。
        金持ちがまったりと食べるのは時代が下ってからだからね…
      • 7. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 17:04
      • ※5
        うっひょぉーーwwばーかww
      • 8. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 17:08
      • 江戸東京博物館にこんなのあったな
      • 9. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 17:21
      • 江戸時代は年貢が厳しくて庶民は雑穀が多かった、とか
        テキトーな事言ったの誰だよ?
      • 10. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 17:25
      • 江戸時代は大きさも値段もコンビニおにぎり感覚だったらしいな
      • 11. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 17:35
      • 米で腹膨れたら数でなくなるから儲けるには仕方ないね
      • 12. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 17:40
      • いなりがでかすぎるやん
        どうしてくれんのこれ(歓喜
      • 13. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 17:45
      • 蕎麦屋などが忙しい時に簡単に食べれるまかない料理が
        江戸前寿司の発祥じゃなかった?
        おにぎりの亜種と考えるとこんなもんかなと
      • 14. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 18:14
      • 現代の変に気取った寿司屋よりはこっちのほうがいいな
      • 15. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 18:19
      • >200年後には米一粒に魚乗せてそう

        それ既にあるんですけど
      • 16. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 18:24
      • こりゃ箸で食えんわ
      • 17. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 18:58
      • ネタがデカい寿司嫌い
        一回食べたけど噛みきれなくてオ゛ェってなって もういいやってなった
        美味しくもないし
        江戸っ子ってセンスないんやね
      • 18. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 19:18
      • 二つに切って食べるらしいね
      • 19. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 19:30
      • ※17
        当時はファストフード的な扱いだったって出てるだろ
        センス求める方がどうかしてるわ
        起源にお前の感性を押し付けるってアホ全開だな
      • 20. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 20:02
      • 回転寿司ですら10年くらい前は酢飯かなりでかかったよな
      • 21. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 20:07
      • 要は魚巻いたオニギリだろw
        今のツナマヨにぎりみたいなもんだろw
      • 22. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 20:11
      • 寿司から見る
        経済か〜
        良く食ってたって事だなぁ〜

        食が支える
        今との
        比較になって実に良いね〜

        栄養を素直に作るって
        奥が深いかも
        知らないな。
      • 23. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 20:24
      • パンティ
      • 24. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月28日 22:10
      • 関東地方って料理も大きい方が偉い文化だし
        関東人って繁殖力強そうだからお似合いじゃん
      • 25. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月29日 04:44
      • 初期の江戸前寿司はサイズがデカくて食べにくかった。
        だから途中から包丁で2つに切り分けて客に出すようになったんや。
        一口で食いやすいようにな。

        現代の寿司が一皿に2個づつ乗せられてるのはその当時の名残やで。
      • 26. 名無しのうさぎさん
      • 2018年07月29日 11:05
      • 江戸期の寿司と言えば鯖の押し寿司。
        江戸前なんて下衆の食う下等な食べ物やで。
    コメントする
    名前
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...