【画像】一般人とキモオタの会話が続かない理由がこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:15:15.538 ID:Dg8sDSuYd.net
だいたいあってる
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:16:09.842 ID:TEksJ6tbd.net
一般オタ舐めすぎ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:17:29.975 ID:LOf8dPPMM.net
マンガで繋がれんじゃん
そしたら友達関係の話題もできるし
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:17:30.497 ID:TEksJ6tbd.net
オタクでも政治の話できるよ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:17:32.415 ID:hQmdV3ex0.net
ライブに興味ないオタクなんていないだろ
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:33:03.702 ID:98PfFEqm0.net
>>9
ライブ(キモイアニメの声優)
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:18:15.005 ID:AplnncCqr.net
ゲームもわりと共通の話題にできる
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:18:40.244 ID:JJhyK1650.net
Aは借金凄そう
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:19:25.349 ID:HpSpFB63d.net
>>12
え?パ男性器とか誰でも1回は通る道でしょ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:20:23.513 ID:JJhyK1650.net
>>16
一回だけだったら普段から興味のある話題にはならないだろう
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:18:49.657 ID:nhnUzD5V0.net
アスペ多いな 語れる話題じゃなくて語る話題を描いてるんだぞ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:19:19.131 ID:74ImZkX/0.net
一極集中的な趣味を持ってる傾向があるやつって、言い方は悪いが発達障害の気があるんじゃね?
だから、ほかの奴がファッションの話をしていても自分が興味ないっつーことで一切探求する気を持たない、モチベーションが沸かない感じ
健常者はそんなに興味がなくても、友人が楽しんでる分野を多少でも知ろうと思うんじゃねーの?
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:23:32.612 ID:SYklHkb8d.net
>>14
その通りだと思う
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:19:23.635 ID:BQ1GZjN8d.net
オタクはオタク系趣味しか興味持てないからな
今のワールドカップのノリにイライラしてそう
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:27:03.525 ID:DkwOx5DX0.net
>>41
村上春樹のネガキャン
これはGJ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:19:40.498 ID:XBdGsqs00.net
AもBもヲタのもすべて興味ない話題だった
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:19:50.038 ID:EPNr02Bh0.net
わかる
話題が合わなくて退屈だから
さらに一人で好きな分野の本読んで
さらにディープな知識を持ってより話があわなくなる
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:19:59.662 ID:Ei3iObcs0.net
bとは仲良くやれる
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:20:14.408 ID:2L3AiC76d.net
世代によって違うだろ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:20:14.438 ID:yQCjUhg60.net
自分の興味あることにしか会話に参加しようとしないからダメなんであって
各々の持つ趣味嗜好は関係ない
オタクは自分の興味あることにしか会話に参加しようとしないからコミュ障になりやすいっていうなら理解できるが
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:25:44.310 ID:SYklHkb8d.net
>>21
参加できるだけの予備知識が無いから困る
例えば貧乏でも無いのにテレビ持ってないほど芸能に無関心な俺が芸能の話に対してどうしろと?
正直にテレビ無いといった瞬間に会話終わるぜ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:26:30.949 ID:JJhyK1650.net
>>37
わかる
テレビ全然見ないわ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:27:36.952 ID:QvH6MgWOH.net
>>37
終わらねーよ
「その俳優どんな所がスゴいの?へー!面白いねー!」って会話しろよ
自分の知識を披露するのは会話でもなんでもねーわ
だからお前ダメなんだよ
そういうところだぞ田中
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:28:32.072 ID:yQCjUhg60.net
>>37
そういうある程度の知識がないと語っちゃダメっていう思考がもうね
ていうか無関心だから聞いてもしょうがないってハナから参加する気ゼロやん
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:21:19.355 ID:BQ1GZjN8d.net
オタクは無力だから他人の話題を理解しようとしないのよ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:26:58.943 ID:ApSlyBAK0.net
漫画って言ってもオタクが読むのってほぼブヒ系ばっかでしょ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/28(木) 13:27:55.067 ID:IMQ9o41+M.net
オタクさんぶちぎれてて草
実際はアニメや漫画が好きだけどスポーツや車やその他の話題もできる奴が大半だろう