たった3問で馬鹿かどうかがわかる問題wwwwwwwwwww

1:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:416336462-PLT(12000).net
問1. バットとボールの値段は合計1.10ポンド。バットがボールよりも1.00ポンド高い場合、ボールはいくらになるか?
問2. 5台の機械を5分稼動させると5個の製品が作れる。では、100台の機械で100個の製品を作るとしたら、何分かかるか?
問3. ある湖に浮かぶ「スイレンの葉」は毎日2倍に増える。スイレンの葉が湖全体を覆うまでに48日間かかった。では、スイレンの葉が湖の半分を覆うまでに何日かかったか?
入会条件にIQテストの高スコアを要求する高IQ団体「メンサ」の会員ならば、正確に自身のIQを把握しているかもしれないが、
日常生活においてIQの数値が必要になる場面はそうないだろう。それに、いざIQを測定しようとしても一般的なIQテストとして
知られる「ウェクスラー成人知能検査」などは、問題数も多く、おいそれと手を出せるものではない。しかし、英紙「Daily Mail」
(11日付)によると、世界にはたった3問で「あなたのIQが平均以上であるか」知ることができる簡単なテストが存在するという
のだ。所要時間は設けないが、それぞれ10秒以内に正解できたら、かなりの高IQと言えるだろう。気軽に挑戦してみて欲しい。
http://tocana.jp/2017/10/post_14757_entry.html
2:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:54:01.49 ID:ac4EruK90.net
なるほど、読む気すら起こらんかった
3:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:54:11.11 ID:NxMsi8nm0.net
馬鹿でいい
5:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:55:00.02 ID:X46+RBQW0.net
ポンドて!
ポンドて!
6:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:55:00.07 ID:BQ+uHTId0.net
1問目から分からない
8:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:56:04.56 ID:8xJygTrY0.net
有名大学でも正答率35%だっけか
10:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:56:18.31 ID:M5/BPmLv0.net
問1 0.1ポンド
問2 5分
問3 47日間
22:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:58:04.29 ID:rgmQOKTC0.net
>>10
問1
11:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:56:28.21 ID:iIDFuiAB0.net
0.05
5分
47日
40:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 22:00:51.16 ID:spSGV3Mo0.net
>>11
俺も同じ
12:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:56:37.06 ID:D5fN9Qkx0.net
ポンドの時点で無理
19:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:57:38.14 ID:FcLsgL2i0.net
問1. ボールはいくらになるか? 10円(ここは日本)
問2. 100台の機械で100個の製品を作るとしたら、何分かかるか? 3時間 (操作できる人が1人しかいなかったので)
問3. スイレンの葉が湖の半分を覆うまでに何日かかったか? 3日(すっきり)
24:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:58:23.22 ID:AkA+tJ1T0.net
累進の計算は苦手やねん
25:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:58:24.15 ID:bv8DSvp90.net
ポンド、という言葉が出た時点で読むのをやめた
30:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 21:59:09.31 ID:8eVYg2Tg0.net
読解から解答まで
簡単過ぎて3問で計15秒だったけどIQ85位の設問だろ?これ
35:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 22:00:06.40 ID:vRf7BMqx0.net
最後47じゃ簡単すぎるから違うと思ったらそのままか
39:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 22:00:48.05 ID:zJ/bAFyf0.net
読むのに10秒掛かったわ
42:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 22:01:23.07 ID:hF7MVLTK0.net
ここにいる奴らは余裕で解けるが所謂成功者と呼ばれる人生は歩んでいない
47:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 22:02:18.17 ID:iIDFuiAB0.net
>>42
正解はこれだと思う
44:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 22:01:59.70 ID:O3G58D3+0.net
>高IQ団体「メンサ」の会員
アルベルト・アインシュタイン(理論物理学者、米国メンサ栄誉殿堂者)
アーサー・C・クラーク(SF作家、科学解説者、『2001年宇宙の旅』著者)
アイザック・アシモフ(米国作家、生化学者、ロボット工学三原則提唱者)
マルクス・ペルソン(プログラマ、ゲームクリエイター、Minecraft開発者)
ジョン・マカフィー(プログラマ、アンチウィルスソフト開発会社McAfee, Inc創設者)
茂木健一郎(脳科学者、理学博士(東京大学))
藤本淳史(東京大学卒業、田畑藤本)
パトリック・ハーラン(お笑い芸人、ハーバード大学卒業、米国メンサ元会員)
安宅晃樹 (フジテレビアナウンサー、東京大学、および東京大学大学院卒業)
55:名無しさん@涙目です。:2017/10/12(木) 22:03:34.23 ID:WzAKaCe30.net
多湖輝先生の頭の体操で見た
レイトン教授でも似たような問題あったな
メンス最悪だな