イマドキの女子高生の制服スカートは短く出来ないようになってるらしい (※画像あり)
1:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN]:NG NG.net
女子高生のスカートが長くなってる? 朝日新聞が全国14都道府県の女子高校生のスカート丈を調査したところ、取材にあたった20代後半を中心とする記者たちから「自分たちの頃より長い!」という声が上がりました。
女子高生の制服に何が起きているのか……。学生服メーカーを訪ねたら、スカートを短くさせない驚きの技術が明らかになりました。
会場を案内してくれたトンボのマーケティング課の佐藤望さん(24)に「最近の高校生のスカート、長くないですか?」と聞くと、「『カーブベルト』はメジャーになってきています」との答えが。
聞き慣れない言葉「カーブベルト」。いったいどんなものなのでしょう?
ベルトといっても巻くわけではなく、このスカートの腰の部分のつくりを「カーブベルト」というそうです。
記者が高校生の頃は、スカートの腰部分の幅3センチほどのかたい部分を2回くらい折ってスカートを短くするのが一般的で、今の高校生にもその技術は脈々と受け継がれているようです。
しかし、この「カーブベルト」は腰部分が柔らかくなっていることで、うまく折ることができません。たとえ折ったとしても、ヒダが崩れてしまうのです。
上がダメなら、下から……。スカートを短くするために、裾を切ってしまうという荒業もあるのですが、なんと!それも封じられていました。
その技術が、「レインボーロック」です。
縫った部分が虹色になり、裾を切ってしまうと、再現するのが難しいのです。
制服のスカート短くさせない!驚きの技術 学生服メーカー次々と投入
https://withnews.jp/article/f0170728007qq000000000000000W06t10101qq000015639A
![]()
カーブベルト
![]()
![]()
レインボーロック
![]()
5:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [FR]:2017/07/28(金) 17:23:09.86 ID:bNuFtsuW0.net
短いのは下品だからこれはいい
7:名無しさん@涙目です。(和歌山県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:24:37.65 ID:blp1jFfw0.net
ブルマと同じように超ミニスカもAVや二次元の世界だけのものになるのか
8:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 17:24:56.34 ID:+TpDXitRO.net
レインボーロックを見せてと声をかける事案が発生
10:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 17:26:04.09 ID:FAh6Qn2B0.net
何の恨みがあってこんなことするんだ
13:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/28(金) 17:28:08.69 ID:o1rtTjRM0.net
誰も得しねえじゃねえか
15:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:29:09.15 ID:a0JKA+260.net
ならば深めにはいてピンで止める荒業はどうだろう
24:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 17:33:33.53 ID:BqtU306A0.net
レインボーロックは、教師がスカートめくっていちいちかくにん!すんの?
28:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/28(金) 17:35:53.71 ID:ISbU0xdj0.net
>>24
それな
25:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:35:25.73 ID:Yx9Jujzy0.net
> その技術が、「レインボーロック」です。
>
> 縫った部分が虹色になり、裾を切ってしまうと、再現するのが難しいのです。
これがどうして封じになるのかよくわからん、誰か教えて
どうせレインボーがあるのは裏なんでしょ?
普通スカートめくらないんだから別にいいのでは
「チェックの時にばれて困る」程度の度胸のない子はそもそも短くしないと思うんだけど
55:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 17:46:28.97 ID:BqtU306A0.net
>>25
ここ、ロックミシンだと知ってないと分かりにくい記事だ
68:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:53:41.22 ID:OFehsyua0.net
>>55
レインボー糸でロックかけただけなんだけどな
72:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]:2017/07/28(金) 17:56:04.38 ID:u9J5Dw5S0.net
>>68
ユザワヤ行ったら虹色の糸なんてありそうなもんやけどな
121:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 18:45:24.10 ID:b+LgWbcR0.net
>>72
ロックミシンが普通の家庭にはないんじゃないの。
洋装屋に屋ってもらうのかね
26:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:35:32.45 ID:axhKZynI0.net
ボンタンみたいに互換品みたいなの売ってないの?
29:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:36:33.82 ID:uGkw6N7g0.net
靴下短いのすげえダサいんですけど。
35:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 17:38:35.22 ID:PXfdQn920.net
>>29
わかる
俺は31だけど、良い時代を学生で過ごしたなと思うわ
59:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [FR]:2017/07/28(金) 17:48:52.10 ID:XVFvzYc90.net
>>29
確かに
おニャン子全盛期の超絶ダサかった80年代を
思い出す…
普通の紺ハイソが1番いい。
37:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:39:12.52 ID:t0O3UWCa0.net
スカート丈が固定の学校(女子校)があったんだが
170cmぐらいある背の高い女の子はデフォでミニスカになって困ると言ってたな
58:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 17:47:55.32 ID:BqtU306A0.net
>>37
すげーな…
38:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 17:39:29.78 ID:sS+vFLJV0.net
短すぎると色気もファッション性も無くなってただただ滑稽だよな
成長期で体型が変わるから~て言うが、今や大衆スーツ屋ですら体型別で充実してんのに
何十年前かと思うようなボックスシルエットのジャケットや学ランに、シャツ
変に太い上にタック入りのおっさんみたいなパンツとか