【183枚】鉱物画像うpするよー
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:13:50.63 ID:cBrgAaq80
アダム鉱達
紫外線ライトぶち当てると綺麗に蛍光します


これは含銅アダム鉱

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:15:35.82 ID:f74B76Ml0
またおまえか
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:16:21.70 ID:wawiEkMr0
鉱物に興味はあるがまだ手がだせんなぁ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:16:45.42 ID:h3cPaUNR0
なんかカッコいい名前の奴頼む
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:21:08.54 ID:cBrgAaq80
すいませんいつもの人ではないです
ただのいつもの人のファンです
ややこしくてサーセン
>>7
かっこいい名前と言えば!
エジリン輝石
海苔っぽい

クリノゾイサイト
苔っぽい水晶乗ってていい感じ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:17:19.04 ID:cBrgAaq80
琥珀
琥珀も紫外線あてると蛍光して綺麗



レベル低いからうpゆっくりめ
10: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/20(金) 18:19:21.82 ID:V9dCKzda0
>>9
舐めてみたいといつも思う
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:26:45.04 ID:cBrgAaq80
アマゾナイト
motherloadというゲームでやたら高額なやつ

アメシスト
これはちょっと色合いが変わってて面白い

アナパ石
色が綺麗でいいと思う

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:28:02.72 ID:f74B76Ml0
虫入り琥珀いいなあ・・・・
いくらくらいすんの?|ω・`)チラッ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:34:00.50 ID:cBrgAaq80
>>13
虫入り琥珀は安いっす。
1枚目が1000円
2枚目が1200円
3枚目が600円
正式な琥珀というよりはコーパルというなりかけ琥珀?な感じらしい
魚眼石
値段がばらつきあって見定めるのが難しい石
束沸石と一緒にいるイメージ


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:46:54.59 ID:f74B76Ml0
>>15㌧
なるほど新生代のコーパルか
老婆心ながら
ジュラ紀の琥珀をお探しならドミニカ産の5千円未満のが品質的にオススメ
買う時はちゃんとディーラーに許可をもらって温水につけてから選ぼうね!(ニセモノ多いので)
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:52:14.43 ID:ubA0pVhy0
>>15 これめっちゃ綺麗だな
他の写真ないの?見たい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:58:34.49 ID:cBrgAaq80
>>24
アポフィライト綺麗ですよね
一応他のだとこんなんです
ボケボケ

尖端鋭い方のはうまくとれたの今のところそれだけなんだ…
オースチン鉱
名前が卑猥

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:30:46.80 ID:cBrgAaq80
とりあえず画像ストックからアルファベット順で適当にうpしてます
なんかあったら言ってください
アパタイト
蛍光するやつもあるけど、普通の見た目は地味だから除外
割と最近は安価なのをちらほら見る


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:39:18.54 ID:cBrgAaq80
アクアマリン
まぁ有名なやつ。これはクソ安い

アラゴナイト
方解石と成分は一緒だけど、結晶構造が違うらしい


ステマ乙的な感じですが
横浜で明後日までミネラルザワールドってやつやっててオススメ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:40:05.63 ID:7+FdpOfY0
>>16
三枚目何か陰毛混じってない?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:44:36.15 ID:cBrgAaq80
>>18
なんか毛がね、うまく取れなかったんだ…
これはかなり拡大して撮ってるんで陰毛ではないはず?まつ毛とか?
まぁ仮に陰毛だとしても売ってくれたおばちゃんの奴かな
アルチニ石
なんかすごい感じ

星葉石

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:47:06.03 ID:3xnPZd6n0
アレキサンドライトとピジョンブラッドまだー?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:50:52.65 ID:cBrgAaq80
>>21
アレキサンドライト持ってるけどゴミクズみたいなのしかないwwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:55:29.43 ID:tjQIqTzM0
>>23
おぉ!流石の繊維質!
キメ細やかさと色合いがとても美しいです!!
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:47:54.48 ID:tjQIqTzM0
水亜鉛銅鉱の綺麗なのあったら頼む
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:50:52.65 ID:cBrgAaq80
あんま図鑑とかに載ってるような大迫力なやつはないです
なんかみみっちいのがいっぱいです
>>22
ちょうどうpするとこだった。綺麗かは別としてwww
水亜鉛銅鉱
同じ石でも色とか違うと面白い


別アングル

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:52:39.17 ID:5ISnTsJv0
俺得すれきたああああああああああああ
あげ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:55:59.63 ID:kW6g+NAk0
トルコ石とかないっすか?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:04:02.66 ID:cBrgAaq80
さげたりあげたりサーセン
>>27
昔買ったのがあるにはあるんですが
どうやらこれ樹脂加工のにせもn(ry

アズライト
この色合いは流石!アズライトボールもあるけど写真はなかった

重晶石
色々あるけど個人的に一番よく撮れた写真を

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:08:22.95 ID:cBrgAaq80
βローズ石
実際は指の先くらいのサイズのをマクロでごまかしてます

ビスマスの人工結晶
浪漫ってこういうのを言うんだと思う

ブロシャン銅鉱
荒野より君に告ぐって感じ。緑の部分

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:09:17.82 ID:5ISnTsJv0
>>1
俺もこういうの欲しいんだが、鶏に行くの?
買うの?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:12:43.37 ID:cBrgAaq80
お腹が空いた
カルサイト祭りハッジマッルヨー\(^o^)/
よくあるやつ

含コバルト・マンガンのやつ

ハニーカルサイト

下はマンガンカルサイト蛍光させると綺麗

個人的にかなりお気に入り。かわいい

もっとあるけど、うまく写真撮れたのはこんくらい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:13:10.51 ID:f74B76Ml0
うっひょおおお!!!重晶石かっこよすぎ○れた
ストロマライト(´・ω・)マダァ?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:16:59.78 ID:cBrgAaq80
>>33
自分のは全部買った奴です
今ですと有楽町で有名なホリミネラロジーってお店のサマーバーゲンとか
横浜でミネラルザワールドってやつやってます。
後は通販とかもありますが、通販は注意しないと割と届いてからテンパります
いつかは取りにも行ってみたいっす
>>35
・・・・・・・・・ごめん。
カバンサイト
これは結構人気高い


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:32:47.72 ID:5ISnTsJv0
>>36
レスサンクス
とても綺麗な石ばかりで興奮したよ!
俺も、鉱石取りに行って見たいけどどこに行けばいいのかわからないのよねw
なんか、裏山
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:38:06.34 ID:cBrgAaq80
クリード石
そこはかとない夏っぽさ

紅鉛鉱

大理石
これは、なんか踏む健康器具?的な感じで伊豆で売ってました。
無論自分は踏んだりはしませんwww

>>42
鉱物 採集 (地名)
とかでぐぐると結構出てきますよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:46:04.61 ID:f74B76Ml0
>>36
シアノバクテリアちゃん涙目wwwwww
暇と金があったら西アジア~中東行ってみるといいよ!
山ごと大理石の塊だったりするし、いろんな鉱物採集しながらの旅行は楽しいけど
今からの季節は殺人的な気温になるから気をつけたほうがいいかも
あと美人が多い(迫真)
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:21:29.36 ID:cBrgAaq80
今日は石かったせいで昼飯食えなかったんだ…
桜石
ちょっと変わり種

たんばん
水分なくなると白くなるらしく青い結晶のは貴重だとかなんとかって
聞いたようなそうでないような


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:28:04.22 ID:cBrgAaq80
チャルコパイライト
なんかピーコックオアとかって言われたりもする


辰砂
なんか日本って感じ

一応手を出すために気になるポイントな金額ですが
自分の持ってる一番高い石でも5000円を超えるものはないです
基本は数百円~千円ちょっと
ちょっといいので3000円いくかなー?ってなって
たまに値段見間違えて4000円越えして焦るって感じです
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:32:45.56 ID:cBrgAaq80
写真はまだ初心者レベルを脱せてません
一応マクロとかベローズ使ってなんとか見れるように頑張ってはいます
コバルト苦灰石
ちょっと撮影ミスって色が若干変

コルネ石
撮るの難しい

コベリン
角度変えたりするとキラキラして綺麗です

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:40:42.63 ID:cBrgAaq80
ダンブリ石
立派な見た目のわりに案外安価

砂漠の薔薇
これは石膏バージョンのほう。重晶石のほうのもほしいけど妙に高い

さーせんご飯食ってきます
残ってたらまたうpします
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:45:17.44 ID:f56A6HIz0



>>1が戻るまでのつなぎ
51:nanashi:2012/07/20(金) 19:49:45.53 ID:q7LWgHow0
>>47
スゲエエエエ!!
なんて鉱石?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:54:12.98 ID:f56A6HIz0


>>51
すまんが知らん
綺麗だなーってだけで集めてるからw
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:49:38.45 ID:f56A6HIz0


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:57:34.29 ID:f56A6HIz0


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:00:25.14 ID:f56A6HIz0


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:03:39.53 ID:f56A6HIz0


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:07:10.12 ID:f56A6HIz0

ちょうどこれでオワ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:05:47.41 ID:cBrgAaq80
すいません戻ってきました。ほしゅありがとうございます
食いすぎて割と吐きそうです
デビル石
名前の割にかわいらしい。由来は悪魔からでなく科学者かららしい

ダイオプテーズ
緑の石ではかなりの人気


自分は国を出たことないですが
やはり外国産鉱物は綺麗ですね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:09:24.43 ID:cBrgAaq80
おかわりしたときはまだまだいけると思ったのになぁ
エピドット
シャキーンって感じ

コバルト華
同じ名前でもかなり見た目が違う。そのうちニッケル華もほしい


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:13:55.43 ID:cBrgAaq80
鉄水晶
超かっこいいと思ったのに友人にブラウニーの失敗作と命名された

クロム雲母
ギラッギラ

うすうす感ずいてる方もいらっしゃるかもしれませんが
緑系の鉱物が大好きです
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:20:29.60 ID:cBrgAaq80
フローライトちゃん祭ハッジマッルヨー\(^o^)/
スタンダードなラミエルタイプ

超よせて撮った

板状

雲母つき

ちっさいのがいっぱいついてる

紫外線を照射して蛍光させてる(元は緑色)

これも色々持ってるけど撮ったのはこれくらい
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:23:31.78 ID:cBrgAaq80
ガレナ
金属系のこういうのは本当に心躍る


グレンドン石
なんかイカ石ってのの成分が方解石になってできた石?らしい

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:26:50.58 ID:cBrgAaq80
過疎ってるけど気にしない(´;ω;`)
針鉄鋼
初めて見たときは心躍った

ギロル石
白くてかたい

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:27:48.17 ID:cBrgAaq80
色々ミスった
針鉄鋼

ギロル石

65:nanashi:2012/07/20(金) 20:28:56.80 ID:q7LWgHow0
見てるよ!
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:29:53.23 ID:f56A6HIz0
俺はいるぜ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:31:13.46 ID:cBrgAaq80
よかった人類はまだ滅んでなかったんだ
ヒールズウッド鉱
ぎらっと光ってる部分

異極鉱
いろんな形状のある石。他の形状もあるけど写真にうまく収められなんだ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:31:46.97 ID:vOEMwufG0
エッチな石ください
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:34:13.22 ID:cBrgAaq80
>>68
エッチな石ならこれでしょうか
セプタークオーツ(松茸水晶)
振動しそうな形状だよねって言われる

ハーキマーダイアモンド
ハーキマー以外でとれるのはただのDT水晶です

69: 【Danime21341751769864600】 :2012/07/20(金) 20:31:56.96 ID:xR3INgcW0
昔世界の鉱物コレクションとかいう雑誌買ってたなあ
今思えばあんな小さい鉱物で1000円するとかボッタクリ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:37:58.16 ID:cBrgAaq80
>>69
かなり形状もひどいのがありました
ただ自分はそこからはいったくちなので文句は言えません
10号までしか買いませんでしたが
玉滴石
自分の持ってる一番高価な石。オパールの仲間

エレミヤ石
名前が固定されておらず、ジェレメジェフ石、エメレーエフ石とか色々呼ばれてる

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:39:29.24 ID:E6zZwWEX0
ルチルとヘマタイトはあるか?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:45:01.59 ID:cBrgAaq80
>>72
ルチルクオーツなら


ヘマタイトは画像だとレインボーヘマタイトしかないっすさーせん

ラベンダー石
なかなか鮮やかな石ですがいまいちピントがあわない

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:51:47.13 ID:E6zZwWEX0
>>74
クオーツだからシリカ分が多いんだな
イルメナイト

ルチル

両者ともチタニアを含んでいるけど鉄が入ったイルメナイトは汚い
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:54:47.06 ID:cBrgAaq80
>>78
二枚目SGEEEEEEEEEE
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:57:57.91 ID:E6zZwWEX0
>>79
残念ながらそれはWikiですぞ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:41:26.63 ID:cBrgAaq80
ジョンバウム石
なんかぐぐってもあんま情報のない石

カイヤナイト
わりとメジャーな石

ラブラドライト
この石を綺麗にとるのはなかなかなんとも

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:48:18.63 ID:yO/wBstW0
こういうのってすべてこうにゅうするのかな。
それとも一部は採取に行くの?
まさか自作?
輝石と黒曜石なら引き出しのどっかに眠ってるが。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:54:47.06 ID:cBrgAaq80
褐鉄鉱
渋い

マラカイト

ぶどう状

羽毛状

>>76
取りに行く人もいますが自分はすべて購入です
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:48:56.35 ID:cBrgAaq80
リシア雲母
うんも

燐銅鉱
これは絶対肉眼で見た方が綺麗

豆知識ですが
鉱物と鉱石をごっちゃに言う人がいますが
鉱石は産業的に価値のある岩石などを呼ぶ際に使います
そのため自分が集めてるような石には基本的に当てはまりません
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:59:31.51 ID:cBrgAaq80
中沸石
大好きです。触るとチクチクしてさらにボキボキ折れます

こちらは母岩付

オーケン石
中沸石に似てますがこちらはふわふわ。触ったり湿気るとペタッとして元に戻りません


母岩つき。割とペタッとしてしまったものです。ショックです

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:04:32.64 ID:cBrgAaq80
ミメット鉱
二次鉱物といって元の鉱物が変化してできたものらしいです

カーボランダム
人工的につくられた鉱物的なあれ

ムーンストーン
安物ですが色がいい

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:05:30.73 ID:E6zZwWEX0
サファイアとアルミナって同じ成分なのに透明と濁ってるのって凄いって思う
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:07:13.09 ID:yO/wBstW0
>>86
氷砂糖と角砂糖の違いよ。
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:06:39.57 ID:cBrgAaq80
モルデン沸石
白い部分です。なんか盆栽的な魅力を感じた

海王石
ぶっちゃけ名前で衝動買いした

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:09:55.08 ID:cBrgAaq80
黒曜石
昔石器作ろうと3キロの塊買ってすべて粉砕したのもいい思い出です

アパッチの涙と呼ばれるもの

石黄
この光沢は買わずにはいられない

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:10:37.22 ID:E6zZwWEX0
鉱物じゃないけど結構好きな金属
ビスマス

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:12:51.04 ID:cBrgAaq80
パーガス閃石
良い緑だ

紅れん石
断層が見える

>>90
ビスマスのかっこよさは異常
92:nanashi:2012/07/20(金) 21:14:30.15 ID:q7LWgHow0
>>91
初めて見たが惚れたわww
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:16:29.12 ID:E6zZwWEX0
>>91
この特異な結晶成長様式が付加価値を高めているといっても過言ではないよね
硫化モリブデン
潤滑剤とかグリスに使ったことあるけどこんな上品な鉱石とは知らんかった

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:21:18.54 ID:cBrgAaq80
自分の一番好きな石!パイライト祭!!!!!







>>94
これはぜひ欲しい
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:15:22.37 ID:cBrgAaq80
葡萄石
葡萄の形したのは持ってない

紫鉱
なるほど紫

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:47:01.97 ID:qzbBN0Am0
>>93
球体が幾つかつながってるけどマリ産の葡萄石、皮をむいた「巨峰」みたいな色っす

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:52:12.84 ID:cBrgAaq80
>>112
葡萄石自体はよく見るんですがいまいち理想の色に出会えないです
バナジン鉛鉱


ベスブ石

ウルフェナイト

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:23:15.22 ID:E6zZwWEX0
博多の塩じゃ


ミクロレベルでも立法体なのがすごい
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:25:11.25 ID:cBrgAaq80
そして水晶たち
ヒマラヤ水晶

ブラジル水晶

中国水晶

産地不明

ガーネシャ水晶(緑泥入り)

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:28:09.38 ID:cBrgAaq80
星入り水晶



ファントムクオーツ

ジオード

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:29:51.39 ID:E6zZwWEX0

ボーキサイト
+

蛍石
↓

アルミニウム
科学の力は凄いな!
101:nanashi:2012/07/20(金) 21:31:33.51 ID:q7LWgHow0
>>99
スパゲティーでっせww
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:32:58.71 ID:cBrgAaq80
>>99
ちょwww一枚目wwwwww
ロードクロサイト

黄鉄鉱つき

ライオライト
花っぽい

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:30:41.40 ID:cBrgAaq80
ラムスデル鉱
銀色部分

鶏冠石

めんたいこっぽい

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:31:43.35 ID:E6zZwWEX0
ミスった
ボーキサイト

色が似てたから間違ったwwww
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:35:23.54 ID:cBrgAaq80
ローザ石
これもかなりお気に入り


レインボーパイライト
さっきあげわすれた

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:38:42.91 ID:cBrgAaq80
ルビー

ルビーインゾイサイト

スコレス沸石

そろそろやっとストックなくなってきた
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:41:39.06 ID:cBrgAaq80
サピエリ石
かなり拡大してる

スミソナイト

閃亜鉛鉱
同じ石でも色かなり違う


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:43:41.85 ID:cBrgAaq80
スピネル
ぽちっとしててかわいい

輝安鉱
かっこいい

硫黄
くっせぇ

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:44:39.99 ID:E6zZwWEX0

7時から飲んでるから少々の間違いは勘弁なwww
っていうことで酒石酸ナトリウム
こいつはロッシェル塩っていう別名もあって、圧力をかけると電気を出すぞ!
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:45:46.93 ID:cBrgAaq80
サンストーン
ムーンストーンと一緒に持っておきたい感じ

滑石
硬度1

タルメス石
毒々しい

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:49:14.07 ID:cBrgAaq80
トパーズ
パキスタン産の透明なトパーズ

タイガーアイ
なんかパワーストーンで有名

トルマリン
一応ウォーターメロン

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:55:13.60 ID:cBrgAaq80
ジンサイト
塗料工場の副産物

ジンケン鉱

これで一通り用意した画像はおおむねうpできました。
なんか耐久みたいになってましたが
お付き合いいただきありがとうございました!
ちなみにうpした画像はコレクションの3割程度です
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:59:37.25 ID:E6zZwWEX0

ヨウ素
鉱物ではないけど結晶としては中々の出来だと思う

ジルコニア
ダイアモンドみたいだね
>>1乙!
素敵な鉱物画像ありがとう
俺も終わり
117:nanashi:2012/07/20(金) 21:58:11.93 ID:q7LWgHow0
乙!
良スレだった
メタリックな鉱石が好きだ
引用元
鉱物画像うpするよー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342775379/
どうやらこの画像が今ネットで話題、炎上しているらしい。俺にはどういう意味かわからない(´・ω・`)
【画像あり】 モーニング娘。に1人すげえブスがいる件wwwwwwwwwwwwwww
Yahoo知恵袋に投稿された質問が深刻すぎる件
このあと絶対セクロスするやんwwwって画像ください
この中学生ワロタwwwwwwwwwwww
サムスンギャラクシーS3を分解したら・・・iPhone4Sと全く同じだったwwwww
韓国のAV女優エロすぎ抜いたwwwwwwww
弟の部屋から女の声がするwwwwwwwww
指原の元彼 逮捕か
アダム鉱達
紫外線ライトぶち当てると綺麗に蛍光します


これは含銅アダム鉱

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:15:35.82 ID:f74B76Ml0
またおまえか
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:16:21.70 ID:wawiEkMr0
鉱物に興味はあるがまだ手がだせんなぁ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:16:45.42 ID:h3cPaUNR0
なんかカッコいい名前の奴頼む
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:21:08.54 ID:cBrgAaq80
すいませんいつもの人ではないです
ただのいつもの人のファンです
ややこしくてサーセン
>>7
かっこいい名前と言えば!
エジリン輝石
海苔っぽい

クリノゾイサイト
苔っぽい水晶乗ってていい感じ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:17:19.04 ID:cBrgAaq80
琥珀
琥珀も紫外線あてると蛍光して綺麗



レベル低いからうpゆっくりめ
10: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/20(金) 18:19:21.82 ID:V9dCKzda0
>>9
舐めてみたいといつも思う
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:26:45.04 ID:cBrgAaq80
アマゾナイト
motherloadというゲームでやたら高額なやつ

アメシスト
これはちょっと色合いが変わってて面白い

アナパ石
色が綺麗でいいと思う

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:28:02.72 ID:f74B76Ml0
虫入り琥珀いいなあ・・・・
いくらくらいすんの?|ω・`)チラッ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:34:00.50 ID:cBrgAaq80
>>13
虫入り琥珀は安いっす。
1枚目が1000円
2枚目が1200円
3枚目が600円
正式な琥珀というよりはコーパルというなりかけ琥珀?な感じらしい
魚眼石
値段がばらつきあって見定めるのが難しい石
束沸石と一緒にいるイメージ


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:46:54.59 ID:f74B76Ml0
>>15㌧
なるほど新生代のコーパルか
老婆心ながら
ジュラ紀の琥珀をお探しならドミニカ産の5千円未満のが品質的にオススメ
買う時はちゃんとディーラーに許可をもらって温水につけてから選ぼうね!(ニセモノ多いので)
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:52:14.43 ID:ubA0pVhy0
>>15 これめっちゃ綺麗だな
他の写真ないの?見たい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:58:34.49 ID:cBrgAaq80
>>24
アポフィライト綺麗ですよね
一応他のだとこんなんです
ボケボケ

尖端鋭い方のはうまくとれたの今のところそれだけなんだ…
オースチン鉱
名前が卑猥

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:30:46.80 ID:cBrgAaq80
とりあえず画像ストックからアルファベット順で適当にうpしてます
なんかあったら言ってください
アパタイト
蛍光するやつもあるけど、普通の見た目は地味だから除外
割と最近は安価なのをちらほら見る


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:39:18.54 ID:cBrgAaq80
アクアマリン
まぁ有名なやつ。これはクソ安い

アラゴナイト
方解石と成分は一緒だけど、結晶構造が違うらしい


ステマ乙的な感じですが
横浜で明後日までミネラルザワールドってやつやっててオススメ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:40:05.63 ID:7+FdpOfY0
>>16
三枚目何か陰毛混じってない?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:44:36.15 ID:cBrgAaq80
>>18
なんか毛がね、うまく取れなかったんだ…
これはかなり拡大して撮ってるんで陰毛ではないはず?まつ毛とか?
まぁ仮に陰毛だとしても売ってくれたおばちゃんの奴かな
アルチニ石
なんかすごい感じ

星葉石

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:47:06.03 ID:3xnPZd6n0
アレキサンドライトとピジョンブラッドまだー?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:50:52.65 ID:cBrgAaq80
>>21
アレキサンドライト持ってるけどゴミクズみたいなのしかないwwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:55:29.43 ID:tjQIqTzM0
>>23
おぉ!流石の繊維質!
キメ細やかさと色合いがとても美しいです!!
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:47:54.48 ID:tjQIqTzM0
水亜鉛銅鉱の綺麗なのあったら頼む
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:50:52.65 ID:cBrgAaq80
あんま図鑑とかに載ってるような大迫力なやつはないです
なんかみみっちいのがいっぱいです
>>22
ちょうどうpするとこだった。綺麗かは別としてwww
水亜鉛銅鉱
同じ石でも色とか違うと面白い


別アングル

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:52:39.17 ID:5ISnTsJv0
俺得すれきたああああああああああああ
あげ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 18:55:59.63 ID:kW6g+NAk0
トルコ石とかないっすか?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:04:02.66 ID:cBrgAaq80
さげたりあげたりサーセン
>>27
昔買ったのがあるにはあるんですが
どうやらこれ樹脂加工のにせもn(ry

アズライト
この色合いは流石!アズライトボールもあるけど写真はなかった

重晶石
色々あるけど個人的に一番よく撮れた写真を

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:08:22.95 ID:cBrgAaq80
βローズ石
実際は指の先くらいのサイズのをマクロでごまかしてます

ビスマスの人工結晶
浪漫ってこういうのを言うんだと思う

ブロシャン銅鉱
荒野より君に告ぐって感じ。緑の部分

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:09:17.82 ID:5ISnTsJv0
>>1
俺もこういうの欲しいんだが、鶏に行くの?
買うの?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:12:43.37 ID:cBrgAaq80
お腹が空いた
カルサイト祭りハッジマッルヨー\(^o^)/
よくあるやつ

含コバルト・マンガンのやつ

ハニーカルサイト

下はマンガンカルサイト蛍光させると綺麗

個人的にかなりお気に入り。かわいい

もっとあるけど、うまく写真撮れたのはこんくらい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:13:10.51 ID:f74B76Ml0
うっひょおおお!!!重晶石かっこよすぎ○れた
ストロマライト(´・ω・)マダァ?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:16:59.78 ID:cBrgAaq80
>>33
自分のは全部買った奴です
今ですと有楽町で有名なホリミネラロジーってお店のサマーバーゲンとか
横浜でミネラルザワールドってやつやってます。
後は通販とかもありますが、通販は注意しないと割と届いてからテンパります
いつかは取りにも行ってみたいっす
>>35
・・・・・・・・・ごめん。
カバンサイト
これは結構人気高い


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:32:47.72 ID:5ISnTsJv0
>>36
レスサンクス
とても綺麗な石ばかりで興奮したよ!
俺も、鉱石取りに行って見たいけどどこに行けばいいのかわからないのよねw
なんか、裏山
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:38:06.34 ID:cBrgAaq80
クリード石
そこはかとない夏っぽさ

紅鉛鉱

大理石
これは、なんか踏む健康器具?的な感じで伊豆で売ってました。
無論自分は踏んだりはしませんwww

>>42
鉱物 採集 (地名)
とかでぐぐると結構出てきますよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:46:04.61 ID:f74B76Ml0
>>36
シアノバクテリアちゃん涙目wwwwww
暇と金があったら西アジア~中東行ってみるといいよ!
山ごと大理石の塊だったりするし、いろんな鉱物採集しながらの旅行は楽しいけど
今からの季節は殺人的な気温になるから気をつけたほうがいいかも
あと美人が多い(迫真)
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:21:29.36 ID:cBrgAaq80
今日は石かったせいで昼飯食えなかったんだ…
桜石
ちょっと変わり種

たんばん
水分なくなると白くなるらしく青い結晶のは貴重だとかなんとかって
聞いたようなそうでないような


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:28:04.22 ID:cBrgAaq80
チャルコパイライト
なんかピーコックオアとかって言われたりもする


辰砂
なんか日本って感じ

一応手を出すために気になるポイントな金額ですが
自分の持ってる一番高い石でも5000円を超えるものはないです
基本は数百円~千円ちょっと
ちょっといいので3000円いくかなー?ってなって
たまに値段見間違えて4000円越えして焦るって感じです
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:32:45.56 ID:cBrgAaq80
写真はまだ初心者レベルを脱せてません
一応マクロとかベローズ使ってなんとか見れるように頑張ってはいます
コバルト苦灰石
ちょっと撮影ミスって色が若干変

コルネ石
撮るの難しい

コベリン
角度変えたりするとキラキラして綺麗です

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:40:42.63 ID:cBrgAaq80
ダンブリ石
立派な見た目のわりに案外安価

砂漠の薔薇
これは石膏バージョンのほう。重晶石のほうのもほしいけど妙に高い

さーせんご飯食ってきます
残ってたらまたうpします
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:45:17.44 ID:f56A6HIz0



>>1が戻るまでのつなぎ
51:nanashi:2012/07/20(金) 19:49:45.53 ID:q7LWgHow0
>>47
スゲエエエエ!!
なんて鉱石?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:54:12.98 ID:f56A6HIz0


>>51
すまんが知らん
綺麗だなーってだけで集めてるからw
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:49:38.45 ID:f56A6HIz0


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 19:57:34.29 ID:f56A6HIz0


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:00:25.14 ID:f56A6HIz0


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:03:39.53 ID:f56A6HIz0


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:07:10.12 ID:f56A6HIz0

ちょうどこれでオワ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:05:47.41 ID:cBrgAaq80
すいません戻ってきました。ほしゅありがとうございます
食いすぎて割と吐きそうです
デビル石
名前の割にかわいらしい。由来は悪魔からでなく科学者かららしい

ダイオプテーズ
緑の石ではかなりの人気


自分は国を出たことないですが
やはり外国産鉱物は綺麗ですね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:09:24.43 ID:cBrgAaq80
おかわりしたときはまだまだいけると思ったのになぁ
エピドット
シャキーンって感じ

コバルト華
同じ名前でもかなり見た目が違う。そのうちニッケル華もほしい


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:13:55.43 ID:cBrgAaq80
鉄水晶
超かっこいいと思ったのに友人にブラウニーの失敗作と命名された

クロム雲母
ギラッギラ

うすうす感ずいてる方もいらっしゃるかもしれませんが
緑系の鉱物が大好きです
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:20:29.60 ID:cBrgAaq80
フローライトちゃん祭ハッジマッルヨー\(^o^)/
スタンダードなラミエルタイプ

超よせて撮った

板状

雲母つき

ちっさいのがいっぱいついてる

紫外線を照射して蛍光させてる(元は緑色)

これも色々持ってるけど撮ったのはこれくらい
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:23:31.78 ID:cBrgAaq80
ガレナ
金属系のこういうのは本当に心躍る


グレンドン石
なんかイカ石ってのの成分が方解石になってできた石?らしい

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:26:50.58 ID:cBrgAaq80
過疎ってるけど気にしない(´;ω;`)
針鉄鋼
初めて見たときは心躍った

ギロル石
白くてかたい

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:27:48.17 ID:cBrgAaq80
色々ミスった
針鉄鋼

ギロル石

65:nanashi:2012/07/20(金) 20:28:56.80 ID:q7LWgHow0
見てるよ!
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:29:53.23 ID:f56A6HIz0
俺はいるぜ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:31:13.46 ID:cBrgAaq80
よかった人類はまだ滅んでなかったんだ
ヒールズウッド鉱
ぎらっと光ってる部分

異極鉱
いろんな形状のある石。他の形状もあるけど写真にうまく収められなんだ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:31:46.97 ID:vOEMwufG0
エッチな石ください
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:34:13.22 ID:cBrgAaq80
>>68
エッチな石ならこれでしょうか
セプタークオーツ(松茸水晶)
振動しそうな形状だよねって言われる

ハーキマーダイアモンド
ハーキマー以外でとれるのはただのDT水晶です

69: 【Danime21341751769864600】 :2012/07/20(金) 20:31:56.96 ID:xR3INgcW0
昔世界の鉱物コレクションとかいう雑誌買ってたなあ
今思えばあんな小さい鉱物で1000円するとかボッタクリ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:37:58.16 ID:cBrgAaq80
>>69
かなり形状もひどいのがありました
ただ自分はそこからはいったくちなので文句は言えません
10号までしか買いませんでしたが
玉滴石
自分の持ってる一番高価な石。オパールの仲間

エレミヤ石
名前が固定されておらず、ジェレメジェフ石、エメレーエフ石とか色々呼ばれてる

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:39:29.24 ID:E6zZwWEX0
ルチルとヘマタイトはあるか?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:45:01.59 ID:cBrgAaq80
>>72
ルチルクオーツなら


ヘマタイトは画像だとレインボーヘマタイトしかないっすさーせん

ラベンダー石
なかなか鮮やかな石ですがいまいちピントがあわない

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:51:47.13 ID:E6zZwWEX0
>>74
クオーツだからシリカ分が多いんだな
イルメナイト

ルチル

両者ともチタニアを含んでいるけど鉄が入ったイルメナイトは汚い
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:54:47.06 ID:cBrgAaq80
>>78
二枚目SGEEEEEEEEEE
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:57:57.91 ID:E6zZwWEX0
>>79
残念ながらそれはWikiですぞ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:41:26.63 ID:cBrgAaq80
ジョンバウム石
なんかぐぐってもあんま情報のない石

カイヤナイト
わりとメジャーな石

ラブラドライト
この石を綺麗にとるのはなかなかなんとも

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:48:18.63 ID:yO/wBstW0
こういうのってすべてこうにゅうするのかな。
それとも一部は採取に行くの?
まさか自作?
輝石と黒曜石なら引き出しのどっかに眠ってるが。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:54:47.06 ID:cBrgAaq80
褐鉄鉱
渋い

マラカイト

ぶどう状

羽毛状

>>76
取りに行く人もいますが自分はすべて購入です
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:48:56.35 ID:cBrgAaq80
リシア雲母
うんも

燐銅鉱
これは絶対肉眼で見た方が綺麗

豆知識ですが
鉱物と鉱石をごっちゃに言う人がいますが
鉱石は産業的に価値のある岩石などを呼ぶ際に使います
そのため自分が集めてるような石には基本的に当てはまりません
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 20:59:31.51 ID:cBrgAaq80
中沸石
大好きです。触るとチクチクしてさらにボキボキ折れます

こちらは母岩付

オーケン石
中沸石に似てますがこちらはふわふわ。触ったり湿気るとペタッとして元に戻りません


母岩つき。割とペタッとしてしまったものです。ショックです

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:04:32.64 ID:cBrgAaq80
ミメット鉱
二次鉱物といって元の鉱物が変化してできたものらしいです

カーボランダム
人工的につくられた鉱物的なあれ

ムーンストーン
安物ですが色がいい

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:05:30.73 ID:E6zZwWEX0
サファイアとアルミナって同じ成分なのに透明と濁ってるのって凄いって思う
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:07:13.09 ID:yO/wBstW0
>>86
氷砂糖と角砂糖の違いよ。
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:06:39.57 ID:cBrgAaq80
モルデン沸石
白い部分です。なんか盆栽的な魅力を感じた

海王石
ぶっちゃけ名前で衝動買いした

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:09:55.08 ID:cBrgAaq80
黒曜石
昔石器作ろうと3キロの塊買ってすべて粉砕したのもいい思い出です

アパッチの涙と呼ばれるもの

石黄
この光沢は買わずにはいられない

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:10:37.22 ID:E6zZwWEX0
鉱物じゃないけど結構好きな金属
ビスマス

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:12:51.04 ID:cBrgAaq80
パーガス閃石
良い緑だ

紅れん石
断層が見える

>>90
ビスマスのかっこよさは異常
92:nanashi:2012/07/20(金) 21:14:30.15 ID:q7LWgHow0
>>91
初めて見たが惚れたわww
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:16:29.12 ID:E6zZwWEX0
>>91
この特異な結晶成長様式が付加価値を高めているといっても過言ではないよね
硫化モリブデン
潤滑剤とかグリスに使ったことあるけどこんな上品な鉱石とは知らんかった

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:21:18.54 ID:cBrgAaq80
自分の一番好きな石!パイライト祭!!!!!







>>94
これはぜひ欲しい
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:15:22.37 ID:cBrgAaq80
葡萄石
葡萄の形したのは持ってない

紫鉱
なるほど紫

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:47:01.97 ID:qzbBN0Am0
>>93
球体が幾つかつながってるけどマリ産の葡萄石、皮をむいた「巨峰」みたいな色っす

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:52:12.84 ID:cBrgAaq80
>>112
葡萄石自体はよく見るんですがいまいち理想の色に出会えないです
バナジン鉛鉱


ベスブ石

ウルフェナイト

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:23:15.22 ID:E6zZwWEX0
博多の塩じゃ


ミクロレベルでも立法体なのがすごい
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:25:11.25 ID:cBrgAaq80
そして水晶たち
ヒマラヤ水晶

ブラジル水晶

中国水晶

産地不明

ガーネシャ水晶(緑泥入り)

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:28:09.38 ID:cBrgAaq80
星入り水晶



ファントムクオーツ

ジオード

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:29:51.39 ID:E6zZwWEX0

ボーキサイト
+

蛍石
↓

アルミニウム
科学の力は凄いな!
101:nanashi:2012/07/20(金) 21:31:33.51 ID:q7LWgHow0
>>99
スパゲティーでっせww
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:32:58.71 ID:cBrgAaq80
>>99
ちょwww一枚目wwwwww
ロードクロサイト

黄鉄鉱つき

ライオライト
花っぽい

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:30:41.40 ID:cBrgAaq80
ラムスデル鉱
銀色部分

鶏冠石

めんたいこっぽい

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:31:43.35 ID:E6zZwWEX0
ミスった
ボーキサイト

色が似てたから間違ったwwww
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:35:23.54 ID:cBrgAaq80
ローザ石
これもかなりお気に入り


レインボーパイライト
さっきあげわすれた

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:38:42.91 ID:cBrgAaq80
ルビー

ルビーインゾイサイト

スコレス沸石

そろそろやっとストックなくなってきた
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:41:39.06 ID:cBrgAaq80
サピエリ石
かなり拡大してる

スミソナイト

閃亜鉛鉱
同じ石でも色かなり違う


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:43:41.85 ID:cBrgAaq80
スピネル
ぽちっとしててかわいい

輝安鉱
かっこいい

硫黄
くっせぇ

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:44:39.99 ID:E6zZwWEX0

7時から飲んでるから少々の間違いは勘弁なwww
っていうことで酒石酸ナトリウム
こいつはロッシェル塩っていう別名もあって、圧力をかけると電気を出すぞ!
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:45:46.93 ID:cBrgAaq80
サンストーン
ムーンストーンと一緒に持っておきたい感じ

滑石
硬度1

タルメス石
毒々しい

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:49:14.07 ID:cBrgAaq80
トパーズ
パキスタン産の透明なトパーズ

タイガーアイ
なんかパワーストーンで有名

トルマリン
一応ウォーターメロン

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:55:13.60 ID:cBrgAaq80
ジンサイト
塗料工場の副産物

ジンケン鉱

これで一通り用意した画像はおおむねうpできました。
なんか耐久みたいになってましたが
お付き合いいただきありがとうございました!
ちなみにうpした画像はコレクションの3割程度です
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 21:59:37.25 ID:E6zZwWEX0

ヨウ素
鉱物ではないけど結晶としては中々の出来だと思う

ジルコニア
ダイアモンドみたいだね
>>1乙!
素敵な鉱物画像ありがとう
俺も終わり
117:nanashi:2012/07/20(金) 21:58:11.93 ID:q7LWgHow0
乙!
良スレだった
メタリックな鉱石が好きだ
引用元
鉱物画像うpするよー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342775379/
どうやらこの画像が今ネットで話題、炎上しているらしい。俺にはどういう意味かわからない(´・ω・`)
【画像あり】 モーニング娘。に1人すげえブスがいる件wwwwwwwwwwwwwww
Yahoo知恵袋に投稿された質問が深刻すぎる件
このあと絶対セクロスするやんwwwって画像ください
この中学生ワロタwwwwwwwwwwww
サムスンギャラクシーS3を分解したら・・・iPhone4Sと全く同じだったwwwww
韓国のAV女優エロすぎ抜いたwwwwwwww
弟の部屋から女の声がするwwwwwwwww
指原の元彼 逮捕か
綺麗だが