18号のフィギュアがセクシーすぎて買ってしまいそうなんだが (※画像あり)
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 10:38:23.875 ID:XLWqCUXxd.net
いや、おかしいだろこれ…
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 10:38:30.291 ID:uTh80QBJ0.net
なんだこの取って付けたような乳
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県沿岸を走る三陸鉄道で、地元出身の女性運転士が誕生し、
14日初めて乗客を乗せて列車を運転しました。
岩手県宮古市出身の宇都宮聖花さん(23)は、高校1年生の時に東日本大震災に被災し、
ふるさとに貢献しようと去年4月、三陸鉄道に入社し、社内での運転の訓練などを受けてきました。
![]()
![]()
![]()
リンク先に動画あり
http://www.asahi.com/amp/articles/ASKBF4DC7KBFUJUB00C.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171014/k10011177971000.html
おしゃモザ最新回が配信になったよーーー\(❁´∀`❁)ノ✨
— 内山夕実 (@yuumin_uchiyama) 2017年10月14日
Rhodanthe*6人全員でお届けしておりますッ♪♪
笑顔に包まれた最高に幸せな回でした~✨✨✨✨
皆であの曲を聴きながら、直接「おかえり!」って言えた事が本当に嬉しかったな~(*´꒳`*)✨#kinmosa pic.twitter.com/LZJwrlZ888
篠田麻里子“くノ一”で水戸黄門参戦 ポスト由美かおる 入浴シーンも
女優の篠田麻里子(31)が、6年ぶりにBS―TBSで復活した時代劇「水戸黄門」(水曜後7・00)にくノ一役で出演する。武田鉄矢(68)演じる主人公・水戸光圀公を付け狙う役どころ。“お色気担当”としてお約束の入浴シーンの撮影にも挑戦した。18日放送の第6話から登場する。
磨き上げられた十字手裏剣が武器のくノ一・誌乃。武家の妻として幸せに生活しており、忍びであることは隠していた。それが一転、長谷川純(31)演じる忍びの柘植九郎太とともに御老公の命を狙うことになる。
由美かおる(66)が演じた「かげろうお銀」を継ぐような役どころ。制作側は篠田の「気っ風の良さ」に期待して起用し、「明るく自信に満ちたスタンスに加え、物事に執着しすぎずに柔軟な考えで自分のこだわりをうまく表現する感性を持っている」と説明した。
篠田は「時代劇に出たかったので嬉しい。プレッシャーはありますが、誌乃が愛されるキャラクターになれば」と日々の撮影に励んでいる。入浴シーンについては「特別なシーンでしたが、撮影を忘れるぐらい良いお湯でした」とユーモアたっぷりに振り返った。「お色気?そこはどうですかね」と控えめだが、31歳となった篠田に注目が集まる。
初共演となる武田は同じ福岡県出身。「3年B組金八先生を見ていた私にとって、人生の先生のような存在。言葉の深みが凄い。台本のセリフを崩される時も、相手の胸に刺さるように崩されるので勉強になる」と充実感たっぷりに語った。京都に滞在しての撮影を、「すれ違う方がみんな武士。セットも含めてタイムスリップしたような感覚」と充実した表情を見せた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000002-spnannex-ent.view-000
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000002-spnannex-ent
画像
![]()
![]()
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2018年に開催される平昌オリンピックの公式ウェブサイトに掲載されている世界地図に、
日本が掲載されていないことが9月下旬に発覚した。
ネット上で騒動となり、これを受けて日本政府は韓国に抗議。すみやかに地図は修正され日本が含まれている地図に
差し替えられた。日本のほかにロシアのサハリンなど数々の島が消えていたことも発覚。
平昌五輪組織委を管轄する韓国文化体育観光部の関係者は、「あってはいけない間違いだった」とし
「(日本政府からの)指摘を受けて(地図を)修正した」と伝えた。
■再度日本が消える
しかし再度平昌オリンピックの公式ウェブサイトを訪れてみると、日本が地図から消えているのだ。というより、
他言語版ではそもそも修正していなかったのだ。
日本語表示の際だけ日本が含まれている地図が表示されるが、英語、韓国語、フランス語など他言語のモバイル版、
そしてフランスのPC版で閲覧すると日本が無い地図となる。
■日本が無い地図のでもとは?
そもそもこの日本が無い地図の出元が気になるところである。編集部が調査したところ、
この地図は素材サイト『VECTOR』に掲載されている世界地図だった。そこには全く同じ日本が無い地図が掲載されている。
平昌オリンピックの公式ウェブサイトを制作した人はこれを使用したのだろう。
http://gogotsu.com/archives/33898
![]()
![]()