俺のボケて評価してwwwwwwwww (※画像あり)
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/27(木) 03:35:20.020 ID:PK0i34HG0.net
充電s…
3:ユキちゃんの遺伝子 ◆IDENSHI68G8z :2016/10/27(木) 03:36:01.732 ID:GzJFMI+n0.net
?
佐渡島の吉野屋1号店で「金箔牛丼」を提供
大手牛丼チェーンの吉野家ホールディングスが佐渡島の1号店「吉野家佐渡佐和田店」を
佐渡市長木に28日開店した。
店舗面積は約90平方メートルで33席。牛丼(並盛り380円)や豚丼(同330円)などの
定番・特別メニューを用意した。
金箔牛丼は高級感あふれる重箱を使い、午前10時から1店舗当たり1日約20食を扱う。
佐渡佐和田店では初日に開店から1時間以内で完売した。
県内では12店舗目、国内で1205店舗目。同社によると、競合するチェーン店がないことや、
海上交通が整っていることなどから出店を決めたという。
http://www.sankei.com/economy/news/161030/ecn1610300009-n1.html
![]()
2018年のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」の主演に俳優の鈴木亮平(33)が内定したことが30日、分かった。
明治維新の立役者の一人として知られる西郷隆盛を演じる。
鈴木は身長1メートル86のガッチリとした体格。
さらに「和製ロバート・デニーロ」と呼ばれるほどの徹底した役作りと体重コントロールで知られ、
主演映画「俺物語!!」(15年)では体重を30キロも増量。極太の眉毛をつけて主人公に成り切った。
この時の姿は、巨漢で太い眉、強い目力の西郷のイメージに近く、大河ファンの間では主演候補に鈴木を挙げる声も上がっていた。
映画「ガッチャマン」(13年)では15キロ増量してみみずくの竜役を演じ、薩摩弁を話したこともある。
顔と名前がお茶の間に浸透するきっかけになったのは、14年のNHK連続テレビ小説「花子とアン」で包容力のある夫を演じたこと。
同作の脚本を手掛けた中園ミホさんが「西郷どん」も担当することが決まっており、映画「HK変態仮面」シリーズ(13、16年)の
変態ヒーローからTBSドラマ「天皇の料理番」(15年)での志半ばの病人まで多彩な役どころを演じてきた鈴木の新たな一面を引き出しそうだ。
原作は、作家の林真理子さんが雑誌「本の旅人」で連載中の小説「西郷どん!」。西郷の妻や家族らとの人間関係を中心に描き、
大きな影響を受ける島津斉彬との出会いや篤姫との淡い恋、島流し先の奄美大島での苦労なども盛り込まれる。
主演には俳優の堤真一(52)が一時内定していたが、その後、堤本人の意向で辞退していた。来年が西郷隆盛の没後140年。
放送の18年が明治維新150年にあたる。
◆鈴木 亮平(すずき・りょうへい)1983年(昭58)3月29日、兵庫県生まれの33歳。東京外国語大学卒業後、
演技学校「アクターズクリニック」に入学。06年にテレビ朝日「レガッタ~君といた永遠~」でデビュー。
今年8月公開のアニメ映画「ルドルフとイッパイアッテナ」では声優に初挑戦。11年に年上の一般女性と結婚。
同年、女児が誕生。1メートル86、血液型A。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000079-spnannex-ent
ポスター
![]()
Twitterまんまんの見解
中林 香@kaokou11
ドイツでは公共交通機関をよく利用しましたが、自転車やペット連れで乗る人、しっかり食事を始める人、
ビールを箱ごと持ち込んで酒盛りする人、携帯で普通に会話する人もたくさん見かけました。
ベビーカーや化粧なんて気にする人などいないでしょう。日本はなぜ他人にそんなに関心が強いんでしょうか。
https://twitter.com/kaokou11/status/791586186758328320
hirono @cabin8design 10月28日
ほんと「電車内で化粧すんな」は電車内で人の体触る輩を撲滅させてから言ったらいいと思う。
https://twitter.com/cabin8design/status/791948774385909760
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:----: EXT was configured
■どうして化粧だけがマナー違反なの?
以前から「車内化粧」はよく議論の対象になってきたが、鉄道会社が公式に「みっともない」と切り捨てたことで
「車内の酔っ払いとどっちがみっともないんですかね?」「女がそんなことをするのがみっともないっていう価値観?」と女性たちの不満は噴出。
「お出かけ前になぜできない?」という歌詞に対しても、「電車で仕事の資料読んでる人はお出かけ前とか会社着いてからとかにできないの?」
「新聞を読んでいる人も家で読んできなよ。邪魔だしカサカサうるさいし」という声が。他にも家でできる行為は沢山あるはずなのに、
電車内で化粧することだけを「マナー違反」とする広告に納得がいかない女性が多いようだ。
東急電鉄の公式サイトによると、このシリーズの次回作は2017年1月公開予定とのこと。そこでどのような「マナー違反」が取り上げられるのかにも注目が集まりそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/smadan/20161025/E1477379136950.html
【簡単に説明すると】
・ワイドナショーで『君の名は。』特集
・松本人志が「100億超えるにはブスなOL巻き込まなアカンな」と発言
・女性陣がもう反論
2016年10月30日に放送された『ワイドナショー(フジテレビ系)』にて9週連続1位になった劇場アニメ『君の名は。』の
特集が行われた。松本人志は話題になる前に早い内から見ていたようで、面白かったと絶賛。
ほかにも前園も『シンゴジラ』を薦められたが『君の名は。』を見に行き「良かったです」と語った。
そんなときに松本人志が突如として「(興行収入)100億超えるにはブスなOL巻き込まなアカンな」と発言。
これを聞いた村本(ウーマンラッシュアワー)は「名言ですか?暴言ですか?」と戸惑いだし、
MCの東野幸治が「いや名言ですよ!」とフォロー。同じく見たとしてたいフジテレビの
山崎夕貴アナウンサーに対して「別にブスなOLと言ってるわけじゃないですよ」とフォロー。
松本人志は「ブスなOLだけが見てるわけじゃないからね」とその場を取り繕うも、
後ろにいたワイドナ現役高校生である海老沼さくらは「ひどいです。ひどいですね(ブスなんか)居ないです」と反論。
すると松本人志は「ブスはおるやろ腐るほど!ブスばっかりや」とまたもブス発言。
ネットでは「名言さな」「正解」と松本人志の発言に共感する声が多かった。
http://gogotsu.com/archives/22867
![]()
動画
http://fast-uploader.com/file/7033348606826/